筋肉は揉んではいけない?
2018.12.04
以前にも書いたのですが、いろんな有名な治療家、ゴッドハンドと呼ばれるような先生方のセミナー動画を見ることがあります。最近の多くの治療家先生は、筋肉を揉むと筋繊維を傷つけるので良くない、揉み返しがきてかえって筋肉を硬くする、といったことを言っておられます。また、テレビかなにかで、ふくろはぎを揉むのは危険、揉まずに、ふくろはぎはさする程度でいい、という先生もいらっしゃるようです。一方で、それとは逆に、筋肉に痛みを感じる程度の圧刺激を入れて初めて脳が「ココが悪いから筋肉を緩めよう」という反射がおきる、という理論で治療している先生もおられます。
確かに、やみくもに体に強い圧を入れるのは不必要だと思います。施療する側も無駄なエネルギーを使い、効率が悪いです。しかし、筋肉の深いところに痛みを起こす硬結(トリガーポイント)がある場合、その箇所に確実に刺激を入れるためにはある程度の圧が必要で、結果少し痛みがあるくらいの圧になることもあります。ふくろはぎはさする程度でいい、といっても明らかに筋繊維の硬結、痛みがある繊維がある場合はさすった程度では硬結はとれません。注意しなければいけないのは、静脈瘤のある方、糖尿病で壊死がある方、はさする程度にしたほうが良いと思います。
筋肉の硬結、それも慢性化して石灰がたまって硬くなったような筋繊維は、多少強圧刺激をいれて、乳酸などの疲労物質や石灰を外に出してあげる施療は、どうしても必要です。強い圧で筋肉が固くなるなら、体をぶつけあう格闘技などのコンタクトスポーツをやっている人などガチガチになってるはずです。また、リラク系に良く行く強い圧が好きな方で、そのせいで体が固くなった、などという話は聞いたことがありません。必要であれば、筋肉に強い圧は必要です。
今回は、名もない整体師の主張でした。
確かに、やみくもに体に強い圧を入れるのは不必要だと思います。施療する側も無駄なエネルギーを使い、効率が悪いです。しかし、筋肉の深いところに痛みを起こす硬結(トリガーポイント)がある場合、その箇所に確実に刺激を入れるためにはある程度の圧が必要で、結果少し痛みがあるくらいの圧になることもあります。ふくろはぎはさする程度でいい、といっても明らかに筋繊維の硬結、痛みがある繊維がある場合はさすった程度では硬結はとれません。注意しなければいけないのは、静脈瘤のある方、糖尿病で壊死がある方、はさする程度にしたほうが良いと思います。
筋肉の硬結、それも慢性化して石灰がたまって硬くなったような筋繊維は、多少強圧刺激をいれて、乳酸などの疲労物質や石灰を外に出してあげる施療は、どうしても必要です。強い圧で筋肉が固くなるなら、体をぶつけあう格闘技などのコンタクトスポーツをやっている人などガチガチになってるはずです。また、リラク系に良く行く強い圧が好きな方で、そのせいで体が固くなった、などという話は聞いたことがありません。必要であれば、筋肉に強い圧は必要です。
今回は、名もない整体師の主張でした。
葦原瑞穂さんの「黎明」より
2018.11.28
今、葦原瑞穂さんという方(故人)が著した「黎明」という本を読んでいます。世界、宇宙の仕組みを霊的に解説した本です。仏教、キリスト教、神道など、宗教に関する説明もありますが、特定の宗教の人ではありません。それどころか、物理学、生物学、医学的な観点からの説明も多く、正直言ってわからない所も多いのですが、とても面白いです。その中から少し抜粋します。
(以下抜粋・・・)ある修道院で、若いシスターが食事の準備のためテーブルに食器を並べていると、先輩のシスターが、「今、何を考えていましたか?」と尋ねました。若いシスターは別に何も考えていなかったので、正直に答えると、先輩は「食器を置くときは、『これを使って食事をする人が幸せになりますように』という想いをこめて、ひとつひとつ置くのですよ。」と教えました。心の中で作られたエネルギーが必ず結果を生み出すという法則を理解していれば、私たちにとってあらゆる瞬間が奉仕の機会になるわけで、普段街の中を歩いている時でさえ、すれ違う人達の中で疲れていたり、不機嫌だったりする人に祝福の念を贈って、その人の心と身体の調和を取り戻す手伝いをすることができるのです。(・・・抜粋終わり)
とても印象に残るところだったので、紹介しました。
(以下抜粋・・・)ある修道院で、若いシスターが食事の準備のためテーブルに食器を並べていると、先輩のシスターが、「今、何を考えていましたか?」と尋ねました。若いシスターは別に何も考えていなかったので、正直に答えると、先輩は「食器を置くときは、『これを使って食事をする人が幸せになりますように』という想いをこめて、ひとつひとつ置くのですよ。」と教えました。心の中で作られたエネルギーが必ず結果を生み出すという法則を理解していれば、私たちにとってあらゆる瞬間が奉仕の機会になるわけで、普段街の中を歩いている時でさえ、すれ違う人達の中で疲れていたり、不機嫌だったりする人に祝福の念を贈って、その人の心と身体の調和を取り戻す手伝いをすることができるのです。(・・・抜粋終わり)
とても印象に残るところだったので、紹介しました。
出張用ベッド
2018.11.19
出張用のベッドを、得意のネットオークションで買いました。まだ出張施療を行う、と決めたわけでは無いのですが、最近来院される方で、足が悪く、今はご主人が車で送迎されているのですが、そのご主人もお年を召されているので、いずれそれもできなくなる、というお客様がいらっしゃいます。そういったお客様も今後増えるかな、それなら、出張にも対応できるように準備だけしておこう、と思い立ち、中古の持ち運びできる施術ベッドを探しまくりました。写真の施術ベッドは中古ではありますが、知る人ぞ知る、フォンタナのプリモシリーズの製品です。新品で買えば4~5万円はしますが、中古で送料合わせて8千円くらいで買いました。以前も折りたたみ式のベッドを使っていたのですが、ベッドに横になった感覚、安定感など、全く別物です!現在、私の整体院で使っているベッドよりはるかに寝心地がいいです。さすがに、中古で安かったので、あちこち傷みはありますが、まだまだ使えます。新しい仲間です。